最近では、「歯を白くして、口元を美しく見せたい!」
と思う人が増え、いろいろな方法でホワイトニングができるようになりましたね。
しかし、ホワイトニング施術を受けた場合、いくつかの副作用や影響などがあるんです。
それを知らないでいると、せっかくのホワイトニングを後悔することに繋がるかもしれません。
そうならないためにも、今回は、副作用の注意点や対策についてお話します。
- ホワイトニングは安全なのか不安
- 副作用にはどんな症状があるの?
- 副作用が起こらないためには何ができるの?
といった不安や疑問を解決していきます。
ぜひ最後までお読みください。
いろいろなホワイトニングも
ホワイトニングにはいろいろな種類があり、例えばクリニックホワイトニングは歯科クリニックで行われる施術のことです。
歯科クリニックや審美歯科などで実施されており、幅広い世代の人が利用しています。
まず診察から始まりホワイトニングを施しても良いか歯科医師が判断してくれます。
もし診察において虫歯や歯周病などが見つかった場合、まず治療を先に行うことになるでしょう。
口腔内に問題がなくなったタイミングで、クリーニングを行い歯のホワイトニングを行う流れです。
クリニックホワイトニングは過酸化水素などを含んだ薬剤を歯に塗布します。
これは簡単に言うと漂白剤になります。歯のホワイトニングは薬剤を使って漂白し、歯を白くする治療方法です。
ホワイトイニング剤を活性化するのが歯科用レーザーになり、歯科クリニックではいくつか種類を用意しています。
照射のしやすさだったり費用や安全性などが異なるので、白くする効果も異なるでしょう。
ホワイトニング剤を活性化するのにライトが利用されることもあり、例えばハロゲンライトを使用します。
クリニックホワイトニングはすべての処置を歯科クリニックにおいて完結することが可能です。
ホームホワイトニングは処置を自宅で行う治療方法のことで、すべての処置を自宅で行うわけではなく、最初に歯科クリニックでの診察を受けることになります。
自宅で行うホワイトニングですが薬剤を使用するので、最初に歯科クリニックで口腔内を診察してもらい、薬剤を使用してよいかを判断します。
ホームホワイトニングの場合は、一人ひとりに合ったマウスピースを製作することが可能です。
過酸化水素ではなく過酸化尿素を含んでいる薬剤が処方され、自宅でホワイトニング処置を施すことになります。
ホワイトニングで歯が白くなるシステム
ホワイトニング施術を受けると歯が白くなりますが理由は単純で、過酸化水素と言う漂白剤を使い歯のエナメル質を漂白することによって白く変えることが可能です。
効果には個人差があるので1回の施術で歯が白くなる人もいれば、あまり白くならない人もいるでしょう。
これは薬剤が作用しているエナメル質が人それぞれ異なることを意味します。
歯のホワイトニングは被せ物や詰め物などの人工物には残念ながら効果は現れません。
ホワイトニングを施せるのは被せ物や詰め物などの人工物を含まなかったり、表面に亀裂などがないような健康的な天然歯だけになります。
ホワイトニングには副作用があります
歯科クリニックでホワイトニングを受けた際、基本的に副作用は起こらないとされています。
歯科医師は副作用が起こらないよう、まず利用者を見極めてからホワイトニングを施すからです。
適切な方法によってホワイトニング治療を受けるので、副作用が起こる可能性は低いと言えます。
しかし予期せぬことが起きてしまいホワイトニングからの副作用が起こることもあるでしょう。
ホワイトニングにより生じる副作用はいくつかあり、例えば知覚過敏があげられます。
知覚過敏は冷たいものを口に入れると鋭い痛みが起こる症状です。
この痛みは外部からの刺激により歯の中心部に存在している神経まで伝わることから生じます。
ホワイトニングによる知覚過敏はホワイトニングに使用する過酸化水素が歯の神経などを刺激しているからです。ホワイトニングには知覚過敏の副作用が存在しますが、知覚過敏が起こるメカニズムがあります。
実際歯の表面にはエナメル質と呼ばれている硬い組織が覆っていて、その下には象牙質が存在しています。
そこを通り越すと歯の神経に到達することになっており、一般的にホワイトニング剤を作用させると知覚過敏は起こることはないでしょう。
しかしもし歯の表面に見ただけでは分からないような傷や亀裂などがある場合、歯の表面に塗っている過酸化水素が傷や亀裂などを通って歯の内部に入り込んでしまうケースがあります。
これがホワイトニングにおける「知覚過敏」という副作用が引き起こるメカニズムです。
一般的に歯科クリニックではホワイトニング治療をスタートする前、歯の表面に傷や亀裂などがないかをきちんとチェックしてくれたり、カウンセリングを受けることが可能です。
処置を施した後知覚過敏や痛みといった不快な症状は起こることはないと言えるでしょう。
ホワイトニングした後の歯への影響
歯科クリニックで受けるホワイトニング施術は使っている過酸化水素の濃度などを間違えると、変色するという副作用を引き起こすケースがあります。
例えば歯が白く濁ってしまったり、歯を美しくする目的で行うはずのホワイトニングが反対に歯を汚してしまうことがあるので注意が必要です。
ホワイトニングに使われる過酸化水素は漂白剤のようなもので、濃度の高い薬剤を使ってしまうと歯が白くなり過ぎることもあります。結果的に歯の変色という副作用を起こすことになるのです。
但し、歯科クリニックで使っている過酸化水素の濃度に関して、医師がきちんと管理しているのでこのような副作用は起こらないと考えても良いでしょう。
反対にインターネットなどを利用して自分で個人輸入したようなホワイトニング剤は、医師が管理しているようなものではないので注意が必要です。
ホワイトニング施術を受けることによって歯にいくつか悪影響を与えることがあります。
実際ホワイトニングはいくつか副作用があり、処置を控えた方が良いケースが存在します。
例えば歯の表面に亀裂や傷などがあったり、虫歯がある場合も避けた方が良いでしょう。
これらのような状態においてホワイトニング施術を受けると、いろいろな悪影響が考えられます。
もし歯の表面に亀裂などがある場合、ホワイトニングを施すと知覚過敏などが起こったり、ホワイトニング剤が神経まで到達してしまって歯髄炎などを引き起こすケースもあります。
最悪の場合は歯の神経を抜くことになるかもしれないので注意が必要です。
虫歯があるのにホワイトニングを処置してしまうと、歯の神経を傷つけるかもしれません。
ホワイトニングが虫歯を悪化するかもしれない原因にもあり、虫歯に対して絶対ホワイトニングは控えておきましょう。
歯のホワイトニングには知覚過敏などのいろいろな副作用が存在しますが、適切な処置を行っていると安心・安全に利用することができます。
もし虫歯などがあるなら先に治療を行っておき、適切な口内環境になってから施術を受けると良いでしょう。
虫歯を治さないでそのままホワイトニング処置を行うと、最悪の場合は歯の神経を抜くことになります。
歯科クリニックにおいてまずは適切な診断を受けたり、カウンセリングにおいて不安や悩みを解決しておくと、クリニックやホームホワイトニングを安心して利用することが可能です。