差し歯の黄ばみをホワイトニングで白くは不可!対処法2選&予防方法

昨今では歯を白くするための方法として、ホワイトニングが行われることが多くなってきました。
特に営業マンなどの場合は、歯の白さで印象が変わる可能性もありますよね。

ホワイトニングでは、自前の歯を白くできますが、差し歯の場合はどうなのでしょう?
そこで今回は、差し歯がある方でも問題なくホワイトニングをすることができるのかお話します。

  • ホワイトニングで差し歯は綺麗に白くなる?
  • どんな方法で差し歯を白くすることができるの?

これらの疑問について解説していきます、ぜひ最後までお読みください。

ホワイトニングで差し歯は白くならない

天然の歯を白くできるのであればホワイトニングをすることで差し歯も白くできるとの勘違いが生まれることもありますが、実はホワイトニングは実際の歯を白くするような仕組みになっており、差し歯には有効ではありません。

ホワイトニングは基本的に過酸化水素を含む薬剤を塗布することで歯を白くすることが出来る仕組みが採用されています。
歯の表面のエナメル質がすりガラスのようになる効果もあるため、光の当たり方から綺麗に見えやすくなるというのもホワイトニングの特徴です。
歯の着色は内部まで起こっているのですが、天然の歯の場合はそれほど深いところまでは着色しないのでホワイトニングで白くしやすくなっています。

しかし、差し歯の場合は着色が深部まで及んでいることが多く、ホワイトニングを行っても白くならないというケースがほとんどです。

差し歯を白くする方法はある?

ホワイトニングはダメでも他に差し歯を白くする方法はないのかと思われる方もおられるかもしれません。確かにホワイトニングを行って天然の歯だけが白くなって、差し歯のみ黄ばんでしまうことに悩む方もおられるそうです。

そういった方のために開発されたのがデンタルマニキュアです。
この商品はその名前の通り、差し歯に白のマニキュアを塗るように使用して白くすることが出来ます。
ムラなく塗ることが出来れば光沢を得ることも可能です。

色合いとしては天然の歯に近いともされるのですが、差し歯の凹凸に塗るのがなかなか難しく綺麗な色合いにならないケースが多いとのことです。
凹凸に液が溜まらないように塗ると今度は光沢が足りなくなってくるので塗り方はかなり難しいといえるでしょう。
奥歯であればますます塗りにくくなるのでホワイトニングの代わりにはならないといえます。
一時的に白さを強調する使い方は有効ですが、永続的に使い続けて効果を得るということは難しいかもしれません。

また、奥の方の歯を塗る際に自分で行うのは容易ではなく、差し歯でないと感じさせるのは現実的でないといえます。
デンタルマニキュアの精度が今後高まることでリアリティを持たせられる可能性はありますが、現状ではなかなか実現できないといったところです。
デンタルマニキュア自体は通信販売で売られているので興味のある方はチェックしてもいいかもしれません。
しかし、根本的な解決を行うには他の方法を用いる必要があります。

重曹で磨くのはNG!

重曹といえばお風呂の汚れなどを取り除く際に使用される炭酸水素ナトリウムのことです。
一般的な洗剤でも取り除けない汚れが重曹を上手く使うことによって取り除けたという話はよくあります。
また、重曹は体に入っても問題ない成分なので肌に優しいという特徴も持っています。

この重曹を用いて差し歯を磨くことにより、白くすることが出来るとの噂がインターネット上を中心に広がっていた時期があります。
確かにお風呂の床やキッチンのシンクのように真っ白に出来るようにも思われるかもしれません。

しかし、差し歯の変色というのは表面上のものではなく、内部まで浸透してしまうことで起こります。
もし、表面の汚れで黄ばんでしまっているのであれば歯磨きの際に落とすことが出来ます。
内部まで浸透している変色であれば重曹を使っても白くすることはできません。

逆に重曹の粒子で傷がついてしまって悪い影響が出てしまうこともあります。
そのため、差し歯を白くしたい場合であっても重曹を使用するのはやめておきましょう。
通常の歯磨きによって着色が薄いうちに解決しているのが重要となります。

そのほかにも様々な脱色作用のあるものがありますが、いずれも差し歯には効果がなくむしろ危険をまねいてしまいます。
差し歯をホワイトニングする方法は現代の技術では存在しません。
長年使ってきた道具の色をもとに戻すことが出来ないのと理屈としては同じです。
そのことは差し歯を付ける時点から知っておくことをお勧めします。
重曹の他にも様々な洗剤などで白くできるとのうわさがありますが、歯は口の中にあるものなのでそれらを使うことは非常に危険です。
試さないことをおすすめすると同時にもし何か使うとしても口に入れて大丈夫かどうかを確認しておくようにしましょう。

差し歯を白くするには差し歯を付けなおすしかない

差し歯を白くする唯一にして無二の方法は新しい差し歯に替えることです。
そもそも、差し歯はずっと使い続けられるように作られておらず、期間や状態に合わせていつか交換するものとされています。
新しい差し歯としては硬質レジンやオールセラミック、ジルコニア、メタルボンドなどの素材を使用するのが一般的です。
今回作り直して入れる差し歯もまたいずれ寿命が来てしまうことを踏まえて選択することをお勧めします。

硬質レジンは保険適用内で使用できる素材です。費用は圧倒的に安くなりますが、変色のしやすさなどのデメリットもあります。
オールセラミックは保険適用外の素材ですが、見た目が実際の歯に近いというメリットを持っています。
ただ、硬さは実際の歯ほどではないのでかみしめる場所には向きません。

ジルコニアはオールセラミックのデメリットを補った保険適用外の素材です。
見た目も自然に近いですが、オールセラミックほどではありません。メタルボンドは耐久性の高い素材です。
かみしめることが多いとされる奥歯に適しています。こちらも保険適用外となります。

差し歯の交換は最初に差し歯を作った時よりも簡単であると思われがちですが、最初の差し歯を作った時と比べて歯の状態が変わっているはずなので再び型を取る必要があります。
そのため、時間と費用は同じようにかかってしまいます。
しかし、1度作り直せば10年ほどは使い続けることが出来ます。素材によっては変色しにくいものもあるので時間と費用をかける価値は十分にあります。

特に営業マンの場合は歯の白さでイメージが大きく変わることもあると言われています。
また、スポーツをやっている方は差し歯を新しくすることによって食いしばりやすくなり、パフォーマンスを向上させることが出来ます。ホワイトニングではどうにもならない差し歯はこのように作り直して解決することが重要です。

いかがでしたでしょうか。
ホワイトニングが一般的になる中で差し歯だけ色がそのままになってしまうという現象はよく発生しています。その場合でも差し歯を作り直せばホワイトニングした天然の歯ともなじませることが出来ます。

巷には差し歯を白くする方法が色々と考案されていますが、どうしても噂レベルを脱することが出来ません。
中には身体に危険が及ぶような内容の方法も紹介されています。
口の中でそれらを試すのは危険なので差し歯を新しくするという方法で解決することをお勧めします。
一度新しくするとまた長く使えるようになります。
一時は面倒でもその後大いに満足できるでしょう。