最近では、ホワイトニングという言葉を聞くことが多くなってきましたよね。
芸能人の方が意識的にやるものだと思われていたホワイトニングが、一般の方にも広まってきています。
そんなホワイトニングですが、歯を白くできるという認識だけで、詳しいことはあまり知られていないのが実情です。
「一回で満足の白さになるの?」
「どのくらいの期間保てるの?」
という不安や疑問を持っている人も多いと思います。
ホワイトニングに興味があっても、しっかりとした知識がないと失敗にも繋がってしまいます。
そこで今回は、ホワイトニングの効果と持続時間について詳しくお話していきます!
- なぜ歯が黄ばむの?
- ホワイトニングの種類ごとの効果
- ホワイトニングの費用
- ホワイトニングに副作用はある?
皆さんの疑問を解決していくので、ぜひ最後までお読みください!
ホワイトニングについて
ホワイトニングは、日々摂っている食べ物や飲み物、加齢が原因で黄ばんでしまった歯を、ホワイトニング剤を使って白くすることです。
ホワイトニング剤に含まれる成分により、歯についた色素を無色透明に分解し、白くしてしまうというメカニズムです。
ホワイトニング剤は、黄ばんでしまったものを白くする、漂白剤だと考えてもらうと分かりやすいですね。
そもそも人間の歯は、歯の表面のエナメル質は半透明の白ですが、下にある象牙質が淡い黄色を帯びているので、アイボリーホワイト色をしていて、磨き上げたようなツヤがあります。
しかし、日々の生活の中で摂っている飲食物が原因で、歯に色素が沈着してしまい、黄ばみが出てツヤもなくなってしまいます。
色素沈着の原因になる成分は、コーヒーのポリフェノール、赤ワインや紅茶のタンニン、緑茶のカテキン、カレーのクルクミンなど。
これらの成分が歯のエナメル質にあるタンパク質と結びついて沈着し、黄ばみのもとになります。
また、加齢により、歯の表面を覆っているエナメル質が薄くなり、黄褐色になってきます。
遺伝的に歯の色がもともと黄色っぽい人もいます。
ホワイトニングは、歯磨きや歯のクリーニングでは落としきれない、歯に付いた色を取る方法です。
歯の中の色素を分解して、歯を明るくしていきます。最近、歯を白くすることで明るい印象になる、自信が持てるようになったなどの効果があると、人気が高まっています。
ホワイトニングの効果や持続時間は?
では、ここからは、ホワイトニングの種類ごとに効果とその持続期間について話していきます。
ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
1.オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは歯科医院で行う方法で、高濃度のホワイトニング剤を使い、ライトを当てて反応を早めるので、短期間で歯を白くすることができます。
オフィスホワイトニングのメリットは、即効性があること。
1回の治療で効果を実感できる人もいます。
個人差があるので、緩やかに白さが増す人もいますが、希望の白さや個人差により、平均1~4回で終わります。
また、歯科医が行うので安心です。知覚障害が出た場合もすぐに処置をしてもらえます。
早く歯を白くしたい人、専門技術を持った人にやってもらいたい人にはおすすめです。
デメリットとしては、白さを持続しづらい点です。
3~6ヶ月しか持続しないので、白さをキープするためには、定期的な施術や食生活を改善する必要も出てきます。かかる費用は、平均3万円~6万円。
歯科医院や個人差、白くする歯の本数により差があるので、10万以上かかる人もいます。
2.ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは自宅で行う方法で、歯科医院で作ってもらったマウスピースにホワイトニング剤を入れ、数十分から数時間装着して、歯を白くする方法です。
自宅で好きな時間に行えるので、自分のペースで行えるのが最大のメリットです。
平均して1~2年程効果が持続します。
かかる費用は、初回はマウスピース作成費用込みで約20,000円~50,000円。
2回目以降は、検診、ホワイトニング剤を購入しても5,000円程度なので、オフィスホワイトニングに比べて、非常に安くてすみます。
オフィスホワイトニングを行った後のケアとして行うと、有効だといえます。
自分のペースで、希望通りの白さになるまでやりたいという人におすすめです。
ホワイトニングのメリットやデメリットは?
ホワイトニングのメリットには、つぎのようなものがあげられます。
- 歯を削らずに白くできる
歯に沈着した部分を削ったりしないので、歯にダメージを与えません。 - 副作用が少ない
ホワイトニング剤は、消毒に使うオキシドールと同じ成分を使っていて、安全が保障されています。 - 何度でもできて、調整も可能
自分の歯であれば、何度でもホワイトニングができます。また、歯の白さの度合いの調整もできますので、希望の白さにすることができます。 - 治療期間も短い
状態によっては1回で効果が出ることもあります。 - 治療費が抑えられる
インプラントやセラミッククラウンのように高額ではないので、とても経済的です。
メリットがたくさんあるホワイトニングですが、デメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
- 白さは永久的ではない
食生活により個人差がありますが、半年から1年程度で基の状態に戻ると言われています。白い歯を維持するためには、定期的にホワイトニングをする必要があります。 - ホワイトニング出来ない歯もある
人工の歯(詰め物や被せ物)にホワイトニングはできません。全体の色のバランスを見て色の調整をする必要があります。 - 知覚障害が起こるかも
ホワイトニング剤の刺激により歯がしみるという、知覚障害を起こすことがあります。歯の表面に傷があったり、詰め物により隙間がある場合に起こります。
何にでもメリットがあればデメリットもありますが、副作用が少ないということは安心だと言えますね。
デメリットの面も踏まえて、総合的に捉えていくとよいでしょう。
副作用や安全面では大丈夫?
ホワイトニングは、歯を漂白剤で白くするので、「歯に直接ホワイトニング剤を散布して、大丈夫かしら」だとか、「何回も行ったら歯にダメージを与えるのではないの」といった副作用や安全性について心配になります。
まず、安全性について説明します。
ホワイトニング剤に含まれる成分は、ケガをしたときの消毒に使うオキシドールと同じ成分で、カタラーゼという酵素により酸素と水に分解されます。
ホームホワイトニングで使うホワイトニング剤は低濃度なので、大量に摂取しない限り大丈夫です。
オフィスホワイトニング剤は高濃度ですが、医師が取り扱うので安心だといえます。
副作用については、知覚過敏を起こすことがよく言われています。
知覚過敏とは、よく冷えた水を飲んだときや、アイスクリームやかき氷などの冷たい物を食べたときに歯にしみる状態のことです。
ホワイトニング剤には、消毒液の主成分が含まれています。歯の表面の傷があったり、詰め物の間の隙間があると、そこに薬剤が触れてツーンという痛みを感じることがあります。
ただ、知覚過敏は一時的なのもので、歯を痛めているわけではありません。知覚過敏用の歯磨き粉を使うと改善することができます。
また、漂白剤なので歯を溶かし、虫歯になりやすいのではないかという誤解もあります。
漂白剤は、歯を溶かすことはありませんので、大丈夫です。
ただ、虫歯治療の詰め物があると、歯の密着度を弱めてしまうことがあるので、治療中のホワイトニングはおすすめしません。
ホワイトニングをしてみたいけど、仕事や子育てで時間がないと思っている方も多いと思います。
ホワイトニングは、大きな副作用もなく、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングを上手に活用すれば、自分のペースに合わせて行うこともできます。
何といっても鏡を見たときに白く輝く歯を見ると、晴れやかな気分になります。
笑ったときには、白い歯が映えます。歯を白くしたら、「相手に好印象を持ってもらえた」とか、「自信ができた」という声を多く聞きます。
白い歯を手に入れて、笑顔に自信を持ちましょう。
インスタ映えすること、間違いなし!です。