市販で本当に効くホワイトニングの見極め方!効果ある歯ブラシも紹介

コミュニケーションを円滑するためにも、相手としゃべることはとても大事なことです。
その際に、
「歯が黄ばんでいるのを不快に思われたらどうしよう・・・」
と不安になる方もいるかもしれません。

そのようなときに必要になることが、歯のホワイトニングになります。
しかし、歯科に行くほどでもないな…という方は、市販のホワイトニングを試したいと思うのではないでしょうか?

今回は、

  • 市販のホワイトニングって効くの?
  • 歯医者さんに行く必要はないの?
  • どうやって数ある商品の中からえらんだらいいかわからない

と、悩んでいる方に向けて解説していきますので、ホワイトニングを選ぶときの参考にしてくださいね。
ぜひ最後までお読みください!

歯科医院と市販の歯磨き粉では種類が異なる

歯科医院で行うホワイトニングと市販の歯磨き粉を利用したホワイトニングでは、使用している薬剤の種類が異なっています。
歯科医院でホワイトニングを行う場合には、過酸化水素が配合された薬剤を用いて行います。
これは歯の表面の汚れや色素を分解して無色化、さらにエナメル質の構造を変化させ白く見えるようにしている仕組みです。

しかし日本では市販の歯磨き粉には歯を白くする濃度の過酸化水素を配合することは、法律によって禁止されているため歯科医院と同じホワイトニング効果を期待することは難しいです。
そのためホワイトニング効果は小さいといえますが、多少は効くことになります。

またホワイトニングだけを目的としたものではなく、その他の役割も持っている総合的に使えるものが市販の歯磨き粉です。
目的を絞ったものもありますが幅広い効果がある物もありそういったものを利用することで、口腔内の健康を保つことができます。
このようなことから市販のホワイトニングでもある程度は効果があるので、しっかりとしたものを選ぶことが大切になります。
きちんとした選び方を覚えて、十分に効果を発揮できるものを選びましょう。

選び方は重要な点を把握して、それをきちんと見極められるかどうかが問題です。
間違ったものを選んでしまうと効果がないどころか、逆に汚れが付きやすくなることもあります。
そのようなことを避けるためにも、ホワイトニング効果を期待するのであれば押さえておくべきポイントを知っておくことが重要です。

ホワイトニングに有効な成分が入っているかどうか

市販のホワイトニング効果のある歯磨き粉を選ぶ際に重要なことが、含まれている成分を見極めることができるかになります。
市販のものでは成分としては、歯の表面に沈着した歯垢や着色汚れを取るものです。
そのためこの成分が含まれているか、そして着色を予防する成分が含まれているかどうかが重要です。

歯の着色汚れが気になる人

歯の着色汚れが気になる人は、ポリリン酸ナトリウムが含まれているかチェックしましょう。
ポリリン酸ナトリウムには歯の表面に付着した汚れや着色を落としてくれる効果があり、さらに歯のコーティングし再付着を予防する効果も期待できます。

汚れがつきにくい歯にしたい人

汚れがつきにくい歯にしたいという場合には、ハイドロキシアパタイトが入っているものもおすすめです。
これはエナメル質に近い成分であり、歯の表面についた傷を埋め汚れをつきにくくする効果があります。

また、ホワイトニングに直接に効果はありませんが、フッ素も重要です。
再石灰化を促進し虫歯になりにくくすることにより、結果として歯を白く保てるようになります。

そして研磨剤が使われていないものを選ぶことも、ホワイトニングには大切なことです。
研磨剤が使われていると汚れを落としやすそうに見えますが、多く配合されているものを使うと歯の表面を傷つける原因になります。
それにより着色汚れが悪化する可能性があるので、できるだけ配合が少ないものまたは無配号のものを選びましょう。
そうすることにより市販の歯磨き粉でも、ホワイトニングに効くものを選べるようになります。

歯ブラシの磨き方や選び方も大事

どれだけ効果があるホワイトニング剤を使っても、歯ブラシが合っていなかったり磨き方が悪ければ意味がありません。
そのためホワイトニング効果を上げる、磨き方と歯ブラシの選び方を知っておくことが大事です。

上手な磨き方は?

まず磨き方ですが、歯磨き粉を付けずに磨いていきます。
これは発泡剤の泡立ちや歯磨き粉の味で磨いた感じになってしまい、汚れを落としきれていないことが多いためです。
十分に歯を磨いたら水でゆすぎ、次に歯ブラシの半分くらい歯磨き粉を付けて磨いていきます。
その際には成分を歯に行き届かせるイメージで、噛み合わせの細い溝そして外側内側と磨きます。
薬効成分はすぐに歯に取り込まれるわけではないので、口をゆすぐときも軽く一回だけにしておくと効果が大きいです。

歯ブラシの選び方

歯磨き粉の薬効成分を歯の隅々まで行き届かせるには、歯ブラシの選び方もとても重要です。
選び方としては歯と歯の隙間や小さな溝などにも成分を行き届かせることができる、毛の柔らかいものを選ぶようにしましょう。
しっかりと磨くために毛先の固いものを選んでしまうこともありますが、研磨剤が入っていればその分歯を傷つけることになります。
また隅々まで磨くためには大きさも重要であり、一本ずつ細かく磨くためにもヘッドも小さめのものを選ぶことが大切です。
小さいことにより小回りが利き、磨き残しを少なくすることができます。このように磨き方と歯ブラシの選び方は重要になってくるので、しっかりとポイントを把握しておくことが大事です。

歯の色素沈着や黄ばみの予防も大事

効果の高いホワイトニングやそれをより効果的にしてくれる歯ブラシなどを利用しても、日ごろから対策をしていなければ白くなってもまた色素沈着などをする可能性があります。
そのためにも歯が黄ばんでしまう理由をしっかりと理解して、日ごろから対策しておくことが大事です。

色素沈着による黄ばみ

歯の黄ばみの原因の多くは、毎日の飲食による色素沈着です。
着色の原因となる成分には紅茶や赤ワインに含まれるタンニンや緑茶のカテキン、カレーのターメリックに含まれるクルクミンなどがあります。

これらはすべてポリフェノールの一種ですが、歯のエナメル質表面に存在するタンパク質と結びつくことにより黄ばみ汚れになります。

タバコによる黄ばみ

また黄ばみの代表格の一つのたばこのヤニも厄介であり粘性が高く歯の表面にこびり付き褐色になり、唾液に含まれるカルシウムと結合して固着すると綺麗にするのはとても難しいです。

しかしこれらの黄ばみとなる原因は、すぐに歯に固着するわけではありません。
そのためこれらを口に含んだからといってあきらめるのではなく、適切な歯磨きや歯磨き粉などを利用することで蓄積することを防いでいくことが大事です。

また歯の表面に小さな傷があったりするとそこから黄ばんでいくことになるので、エナメル質の傷を埋めることが有効的な対策になります。
着色汚れは長い間に積み重なったものが出てくるため、日ごろからしっかりと対策をしておくことが重要です。
そうすることで汚れが付く前に落とすことができ、汚れもつきにくくすることが可能です。

歯のホワイトニングを行う際には、市販のホワイトニング剤でも正しい方法で利用することで十分に効果があります。
そのためにも知っておくことが、有効な成分は何かそして効果的なブラッシングはどうすればいいのかです。
この点を押さえておけば、十分に効果を期待できるのでしっかりと理解しておくことが大事です。
また黄ばみの原因になることも知っておくことで、対策することもできるのでホワイトニングも楽になります。
歯科医院と市販のホワイトニングでは使っている薬剤の種類が違うので、その点も把握して上で利用するようにしましょう。